MEMBER 人を知る
-
販売促進課
赤木 亮太
より良い商品を
お客様の元に届ける
より良い商品を
お客様の元に届ける -
商品企画課
吉村 光世
商品を選ぶ
「楽しさ」を提供する
商品を選ぶ
「楽しさ」を
提供する -
カスタマーサポート課
長山 朋世
お届けまでの安心をサポート
お届けまでの安心をサポート


赤木 亮太
販売促進課
2019年 新卒入社
より良い商品を
お客様の元にお届けする
仕事内容
店舗管理をする店長として、広告・販促の施策検討、新たなツールの導入や仕組み作りを行っています。商品の販売実績作りや商品ページを見てもらえる仕組み作りを行うことで売上も上がり、お客様にもより良い商品をリーチ出来ることでWin-Winな関係を目指しています。
現在の会社に入社された理由を教えてください。
地元で働きたいという思いが強く、滋賀県の企業を探していました。生活雑貨・インテリア商材に初めから興味があったわけではないですが、「EC事業」という業界に将来性を感じたため入社を決めました。今ではお出掛けをする際に雑貨店を見つけると必ず入ってしまうくらい取り扱い商品が好きになりました。


今までで嬉しかったことはなんですか?
自ら出店した新店で商品を購入していただけたときです。店長の仕事として新しくお店をオープンさせることがあるのですが、出店に必要な情報を集めたり、社内調整がすごく大変です。ですがその大変さがあるからこそ、新店オープン時の達成感と商品を購入して頂けたときの嬉しさが大きいです。
現在の会社の良いところ・好きなところは
なんですか?
経営陣との距離が近いところです。スケジュールが合えば直ぐに代表取締役を始めとした経営陣との打ち合わせを実施できるため、意思決定がスムーズに行えます。新しくやりたい施策の立案から提案、そして直ぐ実行に移せるのは距離の近さ故だと思います。
今後の目標を教えてください!
「このお店で買いたい!」と思ってもらえる店舗運営を行っていきたいです。他店ではなく、自店を選んで貰える理由をひとつひとつ積み上げて、お店のファンとなってくださるお客様と出会えるように店舗運営を行っていきます。




吉村 光世
商品企画課
2017年 新卒入社
商品を選ぶ「手間」を
「楽しい」に変える
仕事内容
私の仕事は、ネットショップで販売するモノをバイヤーとして商品を仕入れてる重要な仕事です。メーカーさんと商談をして、提案された商品をどうやって販売していくか、販売促進課と一緒に作戦を練るのはもちろん、ネットショップに訪れたお客様が自分にピッタリの商品に出会うためのお手伝いをしています。
現在の会社に入社された理由を教えてください。
就職活動の際、「女性でも永く働けて、若手にも重要な仕事を任せてもらえること」を大切なポイントにしていました。会社の面接を受けたとき、女性社員の方が面談をしてくださったのですが(今の上司です)、とても生き生きと仕事をされ、役職につかれて活躍されている姿に憧れて、この会社に入りたい!と思いました。


今までで嬉しかったことはなんですか?
1番を決めるのは難しいですが、自分が誰かの役に立っている、と実感できる瞬間ですね。私は調理用品を担当しているので、お客様から「フライパンって結局どれがいいの?」等、少しざっくりしたお悩みの相談を受けることがあります。そんな時にお客様の要望や悩みをヒアリングして最適な商品を検討してご提案しています。ご要望通りの商品が提案出来て、最後に「ありがとう」と言っていただけることが嬉しいです。
現在の会社の良いところ・好きなところはなんですか?
私は販売促進課で店長、Webコンテンツを担当したあと、今の商品企画課に異動してきました。様々な業務を担当させてもら得る事から、この会社はチャレンジしたい!という思いを尊重して、たくさんの事を経験させてもらえるのが良いところだと思っています。また、どの部署でも重要な仕事を任せてもらえるので、常にやりがいを感じられます。
今後の目標を教えてください!
当社のネットショップは非常に多くの商品を扱っているので、フライパンだけでも1000アイテム近い種類があります。そんな中から自分にとってピッタリなものを見つけるのは、きっと面倒で手間なはずです。そんなお客様の感情を「選ぶのって楽しい!」に変えられるよういろんな仕組みを作って、ついつい覗きに来てしまうような楽しいネットショップにすることが目標です。




長山 朋世
カスタマーサポート課
2021年 新卒入社
お届けまでの安心を
サポートする
仕事内容
カスタマーサポート課では小売業としての個人のお客様対応と、卸売業としての法人の得意先様対応があります。日々、電話やメール等複数のツールを使って、お客様・得意先様からのさまざまな問い合わせに応対しています。正確かつ丁寧に、スピード感を意識しつつ、それぞれの個性を活かして身近に感じていただけるようなお客様対応をしています。
現在の会社に入社された理由を教えてください。
元々、事務職志望で就職活動をしていて、オファーボックスにて面談の機会をいただいたことがきっかけで興味を持ちました。私自身、大学時代は雑貨店でアルバイトをしていたこともあり、生活に彩りを与える商品に出会える楽しさを感じていたので、自分自身も楽しんで仕事をできると思い入社を決めました。また、面談を通して会社で働いていらっしゃる方々の人柄や、雰囲気の良さを感じたことも理由の一つです。


今までで嬉しかったことはなんですか?
お客様対応を経験したのちに得意先様対応の担当についた際、お客様対応の経験が活きて、自分の応対の丁寧さに関してお褒めの言葉をいただけたときは、とても嬉しかったです。お客様のお声を直接聞ける唯一の部署でもありますので、そういったお言葉をいただけることは自信や励みになっています。
現在の会社の良いところ・好きなところはなんですか?
働いている社員一人ひとりが常にチームに貢献できるような行動を意識されているので、仕事で困ったときはみんなでお互いにフォローし合っている場面が多々あるなと感じます。また、仕事においても悩んでいれば相談にのっていただけたり、プライベートのことでもなんでも気軽に話せる空気感がすごく良いなと思います。
今後の目標を教えてください!
カスタマーサポート課はお店・会社の顔でもあるので、お店のファンを増やしていけるよう自身の応対品質を向上させるとともに、よりよい店舗になれるようお客様のお声に耳を傾け、改善に活かせるようにしていきたいです。また、お客様へ少しでも早いご案内をするためにも実務の時短等、作業効率をあげる工夫をしながら日々取り組んで行きたいと思います。

